プログラム・日程表
特別企画 1
12月15日(日) 12:00~13:00 第1会場
- 座長
 - 本間 正人(鳥取大学医学部 救急・災害医学分野)
 - 演者
 - 近年の災害対応と医療搬送
 - 近藤 久禎(国立病院機構本部 DMAT事務局)
 
特別企画 2
12月15日(日) 12:00~13:00 第2会場
- 座長
 - 北川 喜己(名古屋掖済会病院)
 - 演者
 - 松本サリン事件1994におけるドクターカーの活動
―病院前救急診療医学の視点から - 奥寺 敬(富山大学名誉教授/ドクターカー現場活動検証WG)
 
委員会報告
全国ドクターカー協議会の現状と展望
12月15日(日) 15:10~16:45 第1会場
- 座長
 - 今 明秀(八戸市立市民病院 救命救急センター)
 - 猪口 貞樹(海老名総合病院 救急集中治療科)
 - 演者
 - 全国ドクターカー協議会の現状と今後の方向性
 - 横堀 將司(日本医科大学大学院 医学研究科 救急医学分野/全国ドクターカー協議会 事務局長)
 - レジストリ作成委員会報告~JGEM-Rの現状および集計と今後の方向性~
 - 土谷 飛鳥(東海大学医学部医学科 総合診療学系救命救急医学)
 - 全国ドクターカーレジストリの使用申請プロセス:データ利用要領の概要
 - 田上 隆(日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急科)
 - ドクターカー活動マニュアル 第二版
 - 藤田 健亮(済生会宇都宮病院 栃木県救命救急センター)
 - 広報活動と救急⾃動通報(D-Call Net)のドクターカー展開
 - 本村 友一(日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター)
 - 教育研修委員会によるドクターカー、病院前救急診療に関わる多職種の教育と講習会の企画
 - 吉村 有矢(八戸市立市民病院 救命救急センター/日本病院前救急診療医学会 教育研修委員会)
 
シンポジウム
地域で最強の病院前救急医療システムの構築
12月15日(日) 13:30~15:00 第1会場
- 座長
 - 大友 康裕(国立病院機構災害医療センター)
 - 坂本 哲也(公立昭和病院)
 - 演者
 - 宮崎県における最強の病院前救急医療体制とは
~ヘリ・カー・地域病院のシームレス化を目指して~ - 長野 健彦(宮崎大学医学部附属病院 救命救急センター)
 - 行政、消防、MCと作る八戸の最強の病院前救急医療システム
 - 吉村 有矢(八戸市立市民病院 救命救急センター)
 - 非都市部における病院前救急医療システムの最適化:ドクターカーとドクターヘリの連携
 - 永嶋 太(公立豊岡病院 但馬救命救急センター)
 - ドクターカーと新規導入した転院搬送用救急車の柔軟な活用で地域の救急医療体制の充実を図る
 - 町田 浩志(国立病院機構高崎総合医療センター 救命救急センター 救急科)
 - 病院前救急診療におけるDXを活用した連携
 - 米盛 輝武(浦添総合病院 救命救急センター)
 - 地域で取り組む院外心肺停止予後改善への挑戦
~Prehospital ECPRが可能にする究極のStay & Resuscitaion~ - 藤田 健亮(済生会宇都宮病院 救急・集中治療科)
 
パネルディスカッション 1
プレホスピタルにおける多職種連携とその教育
12月15日(日) 9:05~10:35 第1会場
- 座長
 - 横堀 將司(日本医科大学 救急医学教室)
 - 長野 健彦(宮崎大学医学部附属病院 救命救急センター)
 - 演者
 - 多職種が関わるKTGH式ドクターカー
 - 安藤 雅樹(医療法人豊田会刈谷豊田総合病院 救命救急センター)
 - 当院救命救急センターと消防機関との連携について
 - 吉川 清志(仙台市立病院救命救急センター)
 - 西諸広域消防消防職員への初期止血法教育の効果
 - 遠藤 穣治(宮崎大学医学部 救急医療・災害医療支援講座/小林市立病院 救急科・総合診療科)
 - 高速旅客船(ジェットフォイル)救助訓練における多機関連携で見えた今後の課題
 - 大新田 訓承(東海大学総合診療学系救命救急医学領域)
 - 病院救命士の教育的取り組みと連携強化
 - 木本 慧(済生会宇都宮病院 救急・集中治療科)
 - 救急患者情報伝達における連携強化に向けたグループ討議を含む症例検討会の役割
 - 卯津羅 雅彦(東京慈恵会医科大学附属柏病院 救命救急センター)
 - 当救命救急センターにおける病院前診療教育システム:地域をあげた病院前救急医療システムの構築を目指して
 - 出田 健人(神戸市立医療センター中央市民病院 救命救急センター)
 
パネルディスカッション 2
グラウンドナースの育成
12月15日(日) 10:20~11:50 第2会場
- 座長
 - 山崎 早苗(東海大学医学部付属病院 看護部 中央手術室)
 - 吉村 有矢(八戸市立市民病院 救命救急センター)
 - 演者
 - 当院におけるグラウンドナース育成の現状と課題
 - 鮫島 哲(宮崎大学医学部附属病院 救命救急センター)
 - 当院におけるグラウンドナース育成の現状と課題
 - 小中 しほり(大阪府済生会千里病院 千里救命救急センター)
 - ドクターカー同乗の専門職はなぜ看護師なのか
 - 林 靖之(大阪府済生会千里病院 千里救命救急センター)
 - グラウンドナース育成の展望
 - 坂田 久美子(愛知医科大学 看護学部)
 - なぜグラウンドナースは必要なのか?
 - 大山 太(東海大学医学部 看護学科)